ほほえみの摘果が終わって、
1回目の梨の摘果がすべて終了しました。
ほほえみは2日で終わったので、
比較的早かったですし、
その分とても大きくなっていました。


梨の摘果が終わり、
これからはブドウや田んぼの仕事が始まります。
1回目の梨の摘果がすべて終了しました。
ほほえみは2日で終わったので、
比較的早かったですし、
その分とても大きくなっていました。


梨の摘果が終わり、
これからはブドウや田んぼの仕事が始まります。
2022⁄05⁄12(Thu) 21:49 サンフルーツほほえみ
| |
|
↑Top
1回目の幸水の摘果が終わりました。
今年は4月30日から5月10日までかかり、
その間に種まきやブドウを行いましたが、
長かったという感じもありました。



また6月に入ってからは、
最終摘果が始まります。
今年は4月30日から5月10日までかかり、
その間に種まきやブドウを行いましたが、
長かったという感じもありました。



また6月に入ってからは、
最終摘果が始まります。
芽搔きが終わり、
ブドウの枝止めを行いました。
ピオーネもシャインマスカットも伸びてきて、
ブドウも忙しくなってきます。



梨の摘果が終わったら、
摘棒、摘穂など、
ブドウの生長は本当に早いです。
ブドウの枝止めを行いました。
ピオーネもシャインマスカットも伸びてきて、
ブドウも忙しくなってきます。



梨の摘果が終わったら、
摘棒、摘穂など、
ブドウの生長は本当に早いです。
コメの種まきを行いました。
昨日泥入れを行い、
苗間田に苗箱を並べておき、
水まきまでやったので今日は早かった。
それでも、
種まきやポリシャインシートなど、
半日では終わりましたが、
疲労は溜まりました。







中旬にはシートを外して、
月末には田植えが始まってきます。
昨日泥入れを行い、
苗間田に苗箱を並べておき、
水まきまでやったので今日は早かった。
それでも、
種まきやポリシャインシートなど、
半日では終わりましたが、
疲労は溜まりました。







中旬にはシートを外して、
月末には田植えが始まってきます。